カテゴリ
全体 Tuki4 日々 ごはん スイートララ ララ・ナチュラル 隠れ家ギャラリーえん おやつ部 ごはんとおやつとひとときと 甚目寺朝市 料理教室 つきよの日 root 雑器陶屋 つきよ のお店のこと 店舗情報 Lilia Table かわ瀬さん 種々_shuzyu_ 未分類 以前の記事
2020年 01月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2015年 06月 27日
もうすぐ夏!なので、アイスクリームを作りました。
![]() 豆乳ベースのアイスクリームに、無農薬のいちごを混ぜ込んで。 さっぱりと。でも、コクもあります◎ アイスのカップもグルテンフリーです。 ザクザクグラノーラは、カップの中にも忍ばせました。 他には、レモンケーキと、杏仁豆腐もありました。 ![]() 杏仁豆腐の上には、柑橘とトマトのマリネをのせて。 ![]() さっぱりと、レモンを効かせたお豆腐クリームと、シロップ漬けしたレモンスライスを添えて。 ビスコッティは、杏ときなこ。 今月もありがとうございました。 ▲
by tuki4-no-cde
| 2015-06-27 18:34
| つきよの日
|
Comments(0)
2015年 06月 26日
▲
by tuki4-no-cde
| 2015-06-26 12:16
| 日々
|
Comments(0)
2015年 06月 26日
![]() 玄米ビーフンのタイ風炒め 生春巻き アラメのマリネ お豆腐とレタスのスープ タイ料理の甘、辛、酸っぱい をマクロビで再現。一般的なタイ料理は、お砂糖の甘さで、歯が浮くような後味だけれど、先生のレシピは、すっきりとした甘味、辛味、酸味で、とても美味しかったです! レタスのスープには、雑穀のひえが入っていて、ほっ。とする美味しさ。 今月もごちそうさまでした。 organic-table ▲
by tuki4-no-cde
| 2015-06-26 00:36
| 料理教室
|
Comments(0)
2015年 06月 20日
2015年 06月 19日
第3金曜日。大府のroot さんで、米粉のお菓子を販売させてもらっています。
![]() チョコとミントのパウンドケーキ、レモンケーキ、黒胡麻ビスコッティ、きなこのクッキーにアーモンドとレーズンのボウルクッキー など(^ ^) 毎月、あっこちゃんのお弁当を楽しみにしています。今日は、なんだか、ガッツリな見た目の男弁当でした! メインは、車麩のカツと、人参フライ。お豆腐のタルタルソースを添えて。 男っぽい仕上がりだけど、赤くて小さい実がかわいい、すぐりを添えていて、女っ気も忘れていません(笑) ![]() 今日は、巻き寿司とお稲荷さんもあって、テンペの照り焼きが入った巻き寿司、とっても美味しかったです。 ![]() 食後のデザートは、レモンクリームタルト。 もう、何しに来ているのかわかりません。 来月も楽しみです。 ▲
by tuki4-no-cde
| 2015-06-19 21:06
| root
|
Comments(0)
2015年 06月 13日
曇りのち雨の天気予報の日、新城市の四谷千枚田へ田植えに行ってきました。
![]() いつかは、お家で食べるお米やお野菜を作ってみたいな。と、考えていたので、今年、みちくさ農園さんにご指導いただいて、お米作りが出来ることがとてもうれしいです! お米作りと言っても、田植え出来るまでに苗を育ててくださったのも、すぐに田植えが出来るように、田んぼに水をひいてくださったのも、ぜーんぶみちくさ農園の宇都野さんと朱美さんで、私たちがやってるのは田植えの体験です。 食べ物を作るのって、本当に大変なんだな。 ![]() 朝早くから、田んぼに水がきちんとはるように、代掻きをしてくださっていた朱美さん。 ![]() 苗を一つずつ手植えで。 黙々と作業をするのは嫌いじゃないけれど、最後はおなかが空きすぎて、五平餅のことばかり考えて、早く終わらそうとがんばりました! ![]() 顔が隠れるくらい大きな五平餅!仕事の後だから、たまらない美味しさ! もちろんお夕飯の分もお持ち帰りするのでした。 次は、草取りです。 鞍掛山の清流で、苗がすくすく育ちますように。 ▲
by tuki4-no-cde
| 2015-06-13 20:36
| 日々
|
Comments(0)
2015年 06月 12日
先日のえんのバイトの日、珈琲講座が行われていました。
えんの珈琲講座は、不定期で開催されていて、珈琲に詳しい方もそうでない方もどなたでも参加できて、珈琲に関する事ならどんな事でも!? マスターが、丁寧に、楽しく教えてくれます(*^^*) 先日のは、いつかは珈琲のお店を。と、毎月、講座を受けてくださっている方。サイフォンで美味しく珈琲を淹れる方法を教わっていました。 ![]() マスターの、海のように深くて大きな、珈琲の知識と愛で、受けた人はみんな、もっと珈琲が好きになります。 ▲
by tuki4-no-cde
| 2015-06-12 16:48
| 隠れ家ギャラリーえん
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||